このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
HOME
法人概要
事業内容
活動・利用について
会員登録
活動・利用にあたって
利用料
補償保険
会員募集
交通アクセス
お問い合せ
子どもすくすくセンター
子どもすくすくセンターの指定管理者として子育て支援をします。
保護者の方が安心して子育てできるようお手伝いします。
保護者とお子さんの新しい出会い・交流の場としてお気軽にご来館ください。
開館時間
午前8:30~午後18:30
休 館 日
年末年始 〔12月29日~1月3日〕
施設点検等のための臨時休館
無 料
・行事に参加する際には参加費が必要な場合があります。
・一時預かり利用時には、別途登録や利用料が必要となります。
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
2019.12月きらりんタイム
2019.12月すくすくセンター予定表
2019.12.17お楽しみ会
2019.11月きらりんタイム
2019.11月年齢別子育て講座
ご利用案内
① 一時預かり ぽけっと
保護者の方に代わりお子さんを一時的にお預かりします。
日立ファミリー・サポート・センターに事前登録と予約が必要です。
詳細についてはこちら>>
② プレイルーム
小さなお子さんと保護者の方が気軽につどい、遊べるスペースです。
保育士といっしょに歌や手遊びを楽しむ時間もあります。自由参加です。
今月の予定についてはこちら>>
③ 情報コーナー
市内の子育てに関する情報などを紹介しています。
親子で、お弁当や、おやつを食べることができます。
④ ミーティングルーム
子育て支援活動にご活用ください。
〔要予約・無料〕
講座も開催しています。日時・内容については日立市報に掲載されます。
◎ センターの駐車場は駐車台数が限られていますので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
ご利用に当たってのお願い
ご来館時に登録カードを受付に預けてください。(初回時、カードを作成します。無料)
おもちゃ・絵本はご自由にご利用、閲覧ください。貸し出しはしていません。
家からのおもちゃや絵本の持ち込みはご遠慮ください。
お遊びの時、靴を脱いで入室してください。お子さんが滑って危ない時は、靴下を脱いで遊びましょう。
貴重品は、各自責任をもって管理してください。
おむつ替えはトイレの中の交換台をご利用ください。
ゴミ、使用済みの紙おむつは、お持ち帰りください。
センター周囲は、交通量が多いです。お子さんだけで外に出ないように、気を付けてください。
禁止事項
・館内での火気および発火物類の使用
・館内での喫煙および飲酒
・物品の販売、寄付金品の募集、広告物の掲示や配布、その他これに類する行為
お問い合わせ先
日立市子どもすくすくセンター(指定管理者)
〒317-0064 茨城県日立市神峰町1-10-1 日立市子どもすくすくセンター内
電 話 0294-23-5522 FAX 0294-23-5523
IP電話 050-8012-4022
交通アクセス>>
駐車場について>>
HOME
子どもすくすくセンター
ファミリー・サポート・センター
一時預かり 「ぽけっと」
介護保険・障害福祉
自主事業
いこいのひろば
元気caféすけがわ
その他の受託事業
交通アクセス
すくすくセンター駐車場
お問い合せ
携帯からアクセス
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project